資格の種類

医療事務を目指すなら医療事務関連の資格を取ろう!

医療事務関連の資格とは?

医療事務関連の資格は、再就職に非常に人気の高い職種であるのと同時に、即戦力になる事を求められる職種でもあります。

一言に医療事務と呼ばれることが多いですが資格の種類は多数あります。ここでは以下の3つの資格についてお話します。

医療事務技能審査

医療事務に関する知識と技術を認定する試験であり、厚生労働大臣に認定された(財)日本医療教育財団が実施しています。

業界の中でも非常に評価の高い試験で、合格者には「メディカルクラーク」の称号が与えられます。

医療秘書技能検定

医療秘書は、医療の知識と秘書としての知識を兼ね備えた人材で、医師のサポートから医療事務、また病院の受付業務などに携わります。

1級になるとかなり試験内容も高度となり、合格者も少なくなります。

大きな病院など多忙な医療機関になると、高い能力を身につけた人材が必要になり、医療秘書の資格保有者が求められます。

診療報酬請求事務能力認定試験

診療報酬明細書(レセプト)を作成する診療報酬請求事務は、医療機関でも重要な役割の一つであり、正確、かつ迅速な能力が必要となります。

その能力を認定する試験が、診療報酬請求事務能力試験であり、その内容は、医療保険制度の知識から診療報酬の算定、医療用語、薬学の知識など広範囲に及んでいます。

医療事務関連資格の将来性

病院の規模を問わず、医療事務従事者は必要な存在です。専門知識や技能が最重視される職場なので、有資格者は、就職・転職において優遇されます。

また、自分のライフスタイルに合わせて働きやすいのも魅力でしょう。

大病院や救急病院となると、勤務シフトなどがあるでしょうが、長時間勤務ができない、夜勤はできないなどの場合は働き方を選ぶこともできるので、女性にとって無理なく働くことも可能でしょう。

人の生命と関わる仕事なので責任の思い仕事ですが、同時にやりがいを見出すこともできるでしょう。

おすすめ勉強方法

知識・技能ともに高い能力を必要とする医療分野なので、通学が難しい場合は通信教育などで勉強をするほうが、的を絞ることができて効率良く学習できるでしょう。

通学の場合も、割合、短期間で受講できるようにカリキュラムが組まれているスクールも多いようですし、就職サポートなども充実しています。

医療事務技能審査を受験するならば、財団の認定した教育機関で受講するほうが望ましいでしょう。

この資格をより生かすには

「医療秘書」と「診療報酬請求事務能力」のダブル資格となれば社会的な評価は高いでしょう。

また、医療業務のOA化も進む中で「医事コンピューター技能検定」なども注目されてくるでしょう。

 

  • この記事を書いた人

すばる

多様化していく社会の中、専門分野の細分化においてスペシャリストの育成の重要性を感じる。資格とは取得後どのようにそれを活用するのかが重要だと考え、資格とるネットを開設しました。

-資格の種類

© 2024 資格とるネット